旅行 須磨シーワールドのショー徹底ガイド|おすすめの席・撮影スポット・子ども連れ注意点も!【海遊冒険記】 神戸の海辺に新たに生まれ変わった「須磨シーワールド」。行ってみたら、まあ立派なもんです。中でも圧倒的な人気を誇るのが、イルカとシャチのショー。これ、正直ナメて行くと痛い目見ます。いや、厳密には「濡れます」。服ごと。心ごと。今回は、そんな須磨... 2025.05.26 旅行
雑談 釣り・アウトドア好きに人気のG-SHOCKは?GBX-100シリーズの魅力を解説【海遊冒険記】 釣りやアウトドアに本気で取り組むようになると、ある疑問にぶち当たります。「時計、何使えばいいんだ問題」です。防水性?視認性?潮見表?それとも見た目のゴツさ?ネットを漁ると“釣りに最適”と書かれたG-SHOCKが山ほど出てきますが、結局どれが... 2025.05.06 雑談
自然・魚・釣り 机の上の小さな水族館。ベタと始めるビンアクアリウムについて【海遊冒険記】 部屋の中に「水のある場所」があると、なんか落ち着く。そんなふうに思い始めたのは、在宅ワークで頭が煮詰まっていた頃でした。植物を飾るのもいいけど、魚が泳いでいる水槽って、もっと“無”になれるというか。でっかい水槽は場所がない。でも、机の上くら... 2025.04.29 自然・魚・釣り
旅行 京都観光の穴場!先斗町の「路地水族館」で癒しのひととき【海遊冒険記】 京都といえば、寺社仏閣に和スイーツ、町家カフェ。観光スポットは数え切れないほどありますが、どこも人、人、人。どこに行っても混雑していて、ありがたみよりも「人混みに耐えた自分を褒めたい」という謎の達成感が先にくる。そんな京都観光にちょっと疲れ... 2025.04.17 旅行
旅行 【鳥羽水族館】順路なし!? でも迷わないおすすめルートと見どころガイド【海遊冒険記】 順路のない鳥羽水族館で迷子にならずに楽しむコツ、教えます。ジュゴンやラッコ、セイウチショーの見どころから、所要時間別モデルルート、混雑回避の裏技まで、自由すぎる館内を効率よく歩くための“攻略法”をまとめました。初めての人も、リベンジ組も、これで安心。 2025.04.14 旅行
旅行 【神秘のパワースポット】奈良・玉置神社の魅力と参拝ガイド【海遊冒険記】 「玉置神社は、呼ばれた人しかたどり着けない、、、、、」そんな噂を聞いたことはありますか?奈良県の南部、標高1,000mを超える玉置山の山頂付近に鎮座する玉置神社。古くから修験道の聖地として崇められ、多くの人が「特別な力」を感じる場所として知... 2025.03.30 旅行
旅行 沼津深海水族館の所要時間は?見どころ・アクセス・混雑状況まとめ!【海遊冒険記】 沼津深海水族館の楽しみ方を徹底解説!所要時間・混雑状況・アクセス・駐車場・おすすめグルメ・お土産情報まで、知って得するポイントをまとめました。 2025.03.23 旅行
旅行 【完全ガイド】清津峡トンネルの絶景と観光情報!【海遊冒険記】 新潟県で人気の観光スポット「清津峡トンネル」を皆さんはご存知でしょうか?全長750mもあるトンネル内を歩きながら、現代の工夫を凝らしたアートと自然が調和している様をたっぷりと堪能することができます。この記事では、そんな清津峡トンネルの観光情... 2025.03.09 旅行
自然・魚・釣り グレート鱒レンジャー改SP50を徹底解説。実際の使用感をレビュー【海遊冒険記】 「鱒レンジャーって聞くと、ちょっとしたオモチャ感すらある名前ですが──」これ、実際に使ってみると“オモチャ感”どころか、妙にクセになる本格派ロッドだったりします。その中でも今回取り上げるのは、2021年に登場したグレート鱒レンジャー改SP5... 2025.03.02 自然・魚・釣り
自然・魚・釣り 【最新】シーサイドコスモの釣り場ガイド/釣果・アクセス・駐車場情報まとめ【海遊冒険記】 シーサイドコスモは、大阪市内からアクセスしやすい人気の釣りスポットです。本記事では、シーサイドコスモで釣れる魚やおすすめの釣りポイント等について詳しく解説していきます。私自身、何回も現場に行って釣りをしております。その感想等も踏まえて書いて... 2025.02.23 自然・魚・釣り