旅行

【鳥羽水族館】順路なし!? でも迷わないおすすめルートと見どころガイド

「鳥羽水族館って、順路がないらしいよ。」そんな話を聞いたときは、「ふーん、自由に見られるっていいじゃん」くらいにしか思ってませんでした。が、いざ行ってみたら、予想以上に自由すぎて迷うんですよ。右に行くべきか、左に行くべきか、、。気づけば同じ...
旅行

【神秘のパワースポット】奈良・玉置神社の魅力と参拝ガイド【海遊冒険記】

「玉置神社は、呼ばれた人しかたどり着けない、、、、、」そんな噂を聞いたことはありますか?奈良県の南部、標高1,000mを超える玉置山の山頂付近に鎮座する玉置神社。古くから修験道の聖地として崇められ、多くの人が「特別な力」を感じる場所として知...
旅行

深海の世界を体験!沼津深海水族館のおすすめ展示&アクセス情報【海遊冒険記】

「深海と聞くと、なんだかロマンを感じませんか?」地上からは想像できない世界、光が届かない暗闇、そこで生きる不思議で魅力的な生き物たち。。。そんな深海を間近で体験することができるのが静岡県沼津にある「沼津深海水族館」です!ここは、世界で唯一で...
自然・魚・釣り

【完全ガイド】清津峡トンネルの絶景と観光情報!【海遊冒険記】

新潟県で人気の観光スポット「清津峡トンネル」を皆さんはご存知でしょうか?全長750mもあるトンネル内を歩きながら、現代の工夫を凝らしたアートと自然が調和している様をたっぷりと堪能することができます。この記事では、そんな清津峡トンネルの観光情...
自然・魚・釣り

グレート鱒レンジャー改SP50を徹底解説。実際の使用感をレビュー【海遊冒険記】

「鱒レンジャー」シリーズは、その価格帯と優れた操作性、安価でも折れない強さなどで多くの注目を集めてきました。本記事では、2021年に発売されたグレート鱒レンジャー改SP50を徹底解説し、実際に使用した際のリアルな感想を踏まえて、メリット・デ...
自然・魚・釣り

【最新】シーサイドコスモの釣り場ガイド/釣果・アクセス・駐車場情報まとめ【海遊冒険記】

シーサイドコスモは、大阪市内からアクセスしやすい人気の釣りスポットです。本記事では、シーサイドコスモで釣れる魚やおすすめの釣りポイント等について詳しく解説していきます。私自身、何回も現場に行って釣りをしております。その感想等も踏まえて書いて...
旅行

宮古島シーウッドホテル宿泊記!豪華ヴィラ&プライベートプールの魅力をレビュー【海遊冒険記】

旅行先のホテル選びって難しいですよね?色々なサイトを見て、決めても想像と違ったりすることもしばしば。。写真のように綺麗じゃなかったり、施設はいいけど、サービスが不十分だったりと。そこで、今回は私が実際に泊まって、かなりおススメの来間島(宮古...
自然・魚・釣り

大寒波の中、大阪の釣り場を求めて。とっとパーク小島での釣り情報を紹介。【海遊冒険記】

2025年2月8日。大寒波。大阪でも体感温度-8℃。こんな日に外に出て遊ぶ人はいるのかい?はい、いました。。私、釣りに行ってました。。。自分でもバカだと思いました。手の感覚なんて全くないし、むしろ痛い。痛すぎて耐えれない。風も風速13mはあ...
雑談

どんな時も私を救ってくれた、開高健氏の釣りに関するルポたち。【海遊冒険記】

皆さんは、仕事がつらい時、何もやる気が出ない時、人生が辛いときに、なにか元気になる方法はございますか?私は、よく仕事が辛いし、毎日しんどいしと落ち込むときがあります。もちろん子供のときも、辛いときはたくさんありました。私はそんな時に、いつも...
自然・魚・釣り

連子鯛(キダイ)の旬、食べ方は?マダイと何が違うの?【海遊冒険記】

先日、スーパーで偶然、キダイが売られてるのを見つけました。その時、ふとキダイについて色々と紹介したくなりました。キダイは、船釣りでたまに釣れるときがあるのですが、かなり美味しい魚です。マダイが有名で、キダイの影はかなり薄く、その存在を知らな...