幻の島も青の洞窟も堪能!石垣島シュノーケリングの魅力を全撃【海遊冒険記】

旅行

石垣島といえば、やっぱりシュノーケリングですよね。
実は私、ダイビングもかなり好きでライセンスを取ったりもしてたんですけど…ある時から中耳炎を繰り返すようになってしまって、耳抜きがしんどくなってしまったんです。

「これでもう水中の世界と距離を置くしかないのかな…」と少し落ち込んだんですけど、そこで改めてハマったのがシュノーケリング。

器材も軽いし、気軽に楽しめる。それなのに、いざ石垣の海に顔をつけると、ダイビングに負けないくらいの感動が広がってるんですよね。

特に「幻の島(浜島)」や「青の洞窟」。名前を聞くだけでワクワクするスポットなんですが、実際に行ってみると想像以上にすごい。
今回はそんな石垣島シュノーケリングの魅力を、私の実体験を交えて紹介していきます!

りーすけ
りーすけ

この記事を読んだら石垣でのシュノーケリングがもっと楽しみになるでぇ〜!

・幻の島(浜島)ってどんな場所?実際にシュノーケルしてみた感想

・青の洞窟で体験できる“神秘的すぎる”光景と出会える生き物たち

・石垣島の海がなぜ“透明度バツグン”といわれるのか

・初めてでも安心できるシュノーケリングツアーの選び方

・私がリピートしたいと思ったおすすめスポットとポイント

それではどうぞ!

幻の島(浜島)でのシュノーケリング体験

まず外せないのが「幻の島(浜島)」。名前からしてワクワクしますよね。潮の満ち引きで姿を現したり消えたりする小さな砂浜で、本当に“幻”みたいに現れる島なんです。

船で近づいていくと、コバルトブルーの海の真ん中にぽつんと浮かぶ真っ白な砂浜が見えてきます。その光景を初めて見たときは、「なんだここ…現実の世界じゃないみたいだ!」と心の中で叫んでました。

もちろん水も驚くほど透明で、膝くらいの浅瀬でも足元の砂がくっきり見えるくらい。でも正直言うと、海の透明度以上に心をつかまれたのは雰囲気です。

360度どこを見ても海。空と水平線しかない景色の中に、真っ白な砂浜がひとつだけ浮かんでいる。まるで無人島を独り占めしてるような感覚で、ただそこに立っているだけで贅沢なんですよね。

シュノーケリングをすればカラフルな魚たちが泳いでいて、写真を撮れば何をどう撮っても絵になる。だけど私は、シュノーケリングよりもまず、あの「ぽつんと浮かぶ砂浜」に立って360度見渡す瞬間に一番感動しました。

「これぞ幻の島だな…」と心の底から納得できる特別な場所でした。

青の洞窟でのシュノーケリング体験

もうひとつ外せないのが「青の洞窟」。石垣島にはいくつか洞窟がありますが、ここは名前の通り、水の色が神秘的に青く輝く人気スポット。

しかも船で行くんじゃなくて、陸からエントリーするんです。これがまた楽しい!

浅瀬を歩いたり、ところどころ泳ぎながら洞窟を目指して進んでいくのですが、この道中がワクワクの連続。足元には小さな魚が泳ぎ、サンゴもちらほら見えてきて、「目的地に着く前から楽しませてくれるのか!」って心の中で突っ込みながら進んでました。

そして洞窟の入り口が見えてきた瞬間、ちょっと鳥肌立ちましたね。外の光が差し込んで、水面が不思議な青に光っているんです。洞窟の暗さと光のコントラストが絶妙で、「あ、ここは自然が作った最高のステージだ」って素直に思いました。

そしていそいそと写真に収めたのがこれ!

んー、ひどい(笑)全く青さが伝わらないブログをしている者としてはあるまじき写真。

洞窟の中に入るとさらに青さが際立って、まるで水が光を放っているみたい。水中に潜って見上げると、光のカーテンが揺れていて、本当に幻想的。これは写真では絶対伝わらないタイプの美しさです。と言い訳しておきます。。

…ただ、ここでひとつ正直なことを言うと、青の洞窟の青さは天候や時間帯に左右されるところもあります。私が行ったときは運よく透明度も抜群で青さが際立ってましたが(ほんまやで?)、曇りの日や光の入り方が弱いと、ちょっと地味に感じる可能性もあるかもしれません。

青の洞窟に飛び込む私。

なので、「絶対にあの青を見たい!」という方は、なるべく天気の良い日を狙って行くと満足度がグッと上がると思います。逆に、多少外しても「洞窟を探検するワクワク感」は変わらないので、そこも含めて楽しめる方には最高のスポットです。

洞窟の中も見所満載。

まとめ:石垣島に来たらシュノーケリングは外せない

石垣島といえば海。海といえばシュノーケリング。もうこれは鉄板コースです。
「幻の島(浜島)」で海の真ん中にポツンと立つ非日常を味わい、
「青の洞窟」では光と水が織りなす神秘を体験する。

正直、ダイビングじゃないと物足りないんじゃない?って思ってた時期もありました。でも中耳炎で耳抜きがきつくなってから、逆にシュノーケリングの良さにどっぷりハマってしまったんですよね。浅瀬だからこそ見える景色、海面から見下ろすサンゴや魚たちの世界、そして気軽に何度でも楽しめる手軽さ。これが最高なんです。

もちろん、青の洞窟の青さは天候に左右されることもあります。でも、それもまた自然のリアル。だからこそ、当たりの日に出会えたときの感動は格別なんです。

石垣島の海は、何度潜っても「もう一回!」ってなる魔力があります。
これから行く方には、ぜひ 幻の島と青の洞窟、両方セットで楽しんでほしい。ツアーもたくさんあります!
そして、ただの観光じゃなく「自分だけの物語」として海を体験してほしいと思います。

…なんて偉そうに語ってますが、私もまた次に行ったときに「青の洞窟がちょっと暗かった」とかブツブツ言いながら、結局リピートしてるんだろうなと(笑)

ぜひ皆さんも石垣島で、自分だけの“最高の海”を見つけてみてください!

それではまた別の記事でお会いしましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました