大阪で釣り場の情報を探しているあなた!今回は大阪泉南市の岡田浦漁港を散策しながら、釣りをしてきましたのでご紹介したいと思います。

この記事はこんな人におすすめやでぇー。
・大阪で穴場の釣りスポットを探している。
・岡田浦漁港のポイントなどを知りたい。
・トイレなどが併設されている釣り場を求めている。
岡田浦漁港について
岡田浦漁港は大阪泉南市りんくう南浜にあります。詳細場所は以下の通りです。
ここは無料の駐車場は整備されていますが、看板で駐車禁止スペースと書かれているところもありますので、必ず従うようにしてください!
また、釣り場に行くときは必ず地元車優先でお願いいたします。
岡田浦漁港にはトイレも併設されているので、家族連れの方などにもおすすめです。なかなかトイレがある釣り場は少ないので貴重だと思います。
岡田浦漁港近くの釣具屋さん
岡田浦漁港近くの釣具屋さんはいくつかあります。しかし、朝早くから空いているところはなかなかありません。
一番近くで朝4時から空いているのは、まるは釣具泉佐野店さんです。私も岡田浦漁港に行ったときはこちらを利用させていただきました。店員さんも親切で、大きい釣り具屋さんですので、餌やルアーなどの道具で困ることはないと思います。
その他の岡田浦漁港周辺の釣り具屋さんは結構朝の7時や8時とかに開店が多いので、朝マズメを狙うならここのお店でしょう!
岡田浦漁港の釣り場について
岡田浦漁港にはいくつか釣れるポイントがあります。今回は3地点を順番に紹介できればと思います。
①北側の堤防付近
このポイントは、外海側にはテトラポッドがあり、シーバスやアジ等が狙えます。ハシゴもかけてありますので、釣り人もちらほらおられます。ただ、週末のぎゅうぎゅうの釣り場で「人が気になって魚釣りどころじゃないで」と言った場所ではございませんのでご安心を!
テトラは高さが結構ありますので注意が必要です。しっかりとライジャケを着用して安全第一で釣りをしてください。
夕方からはアジは結構釣れることもあるポイントですので、まずはここを第一に攻めていくのが無難かと。

テトラが敷き詰められています。リリースサイズでしたが、ガシラはパクパク釣れてくれました。もう少し大きかったら持って帰れるけど。。

外海側の沖にはテトラが入っています。こちら側でシーバスが釣れているらしいです。(地元のおっちゃん情報)
注意点としては、港側には漁船が等間隔で停泊しており、ロープなどがありますので、釣りはお勧めできません。漁師さんのことを考えるとやめておいた方がいいでしょう。
アジはいそうなので、投げれば釣れそうだけど。。。
②水路付近のポイント
岡田浦漁港は水路が橋の下を通っています。ここはかなり浅く、水深はおそらく2mもありませんでした。
ただ、ここはチヌやガシラが釣れます。見えチヌもいるときはありますが、なかなか釣れませんね。
水路の脇には石が敷いてありますので、結構引っかかります。根掛かりには注意してあまり岸付近までは仕掛けを持ってこないようにした方が良いです。

水路の所で青虫をぶっこんでましたが、フグしか釣れず。。。
③河口付近のポイント
岡田浦漁港の北側には樫井川が流れており、その河口付近も降りていくことができ、釣りができます。
かなり雰囲気はよく、チヌなどは釣れそうでしたが、私が行ったときは全くでしたね。(フグだけはおき竿に遊んできてくれましたが。)
川の方にも歩いていけるので行ってみましたが、ノーバイトで静かなものでした笑
私が行ったのは、1月で冬だったので、カレイなどは狙えると思うのですが。もちろんチヌも。
もう少し通ってみて、河口付近のポテンシャルは把握したいと思います!

樫井川の様子。水深はかなり浅い。真ん中でも1mちょっとぐらいかな?

河口付近の様子。雰囲気は良いんですけどね。2時間程度粘りましたが、時間の都合上、断念しました。このままでは悔しいので、次回はなにかしら河口のポイントで何か釣りたい。。
おわりに
岡田浦漁港はあまり釣り人も多くなく、隣の人との距離が近いストレスはないでしょう。
ただ、水深が浅いところも多く、根掛かりは発生しやすい場所です。
シーバス、アジ、チヌ、運が良ければカレイなども狙える場所ですので、対象魚種としては魅力的ですよね。
まだまだポテンシャルを秘めてそうな場所ですので、私も通ってみたいと思います。
それでは、今回の内容を以下にまとめておきます。
- 岡田浦漁港は大阪泉南市にあり、人も少なくて釣り場としては快適。
- 釣りポイントは、3か所ほどあり、どこも水深はそこまで深くない。
- アジやシーバス、チヌ、カレイなどが狙える魚。
他にも、魚のことについてなど、色々な視点からブログを書いておりますので、是非そちらもご覧ください!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう!!
コメント